mattyashiratama’s blog

幸せを感じる毎日へ

人との関わり

少し力を抜こう

少し力を抜こう 頑張ったり 努力したり もちろんそれは 尊い 素晴らしいこと でも時に 特に真面目な人ほど それをしすぎて 心が折れてしまう人がいる だから 少し力を抜こう ふー と息を吐いて リラックス 誰もが もう 頑張ってるはず たまには 人に任せたり…

少しの勇気

少しの勇気 これが大事 少しの勇気が 人を幸せにする まず 勇気を出して行動すると 勇気を出した自分を 褒めたくなる つまり 自己肯定感に繋がる 自己肯定感が高い人は 幸せ 次に 勇気を出して行動すると 誰かが喜ぶ すると それはもう 直接的に 誰かを幸せ…

褒めるとどうなるか

褒めるとどうなるか 幸せになります 人は 褒められると 嬉しい 嬉しいから 褒められた人に何かあった時 助けてあげたいと思うようになる 何かあったとき褒めようと思う つまり 人を褒めていれば 応援されるようになる 人は1人では 何もできない 応援してくれ…

1日に1回は褒める

1日に1回は褒める 褒められて 嬉しくない人は いない 頑張ったら 誰だって 褒めて欲しい 頑張ってなくても 褒めて欲しい そういう人が多いはず だったら まずは自分から 誰かを褒めよう 少し 大げさなくらいで良い 素敵ですね 天才ですね 最高ですね 感動し…

新年のあいさつをする

新年のあいさつをする 職場でも 学校でも 年明けに 誰かと会ったなら あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします と あいさつをしよう たかがあいさつ と思うかもしれないが これが出来るか出来ないかで 印象はだいぶ変わる それから 自分…

お陰様で

お陰様で この気持ちは 忘れないでほしい 何事も その裏には 人がいる ご飯を食べる それだけでも ご飯を稲から育ててくれて人 運んでくれた人 売ってくれた人 料理してくれた人 その他にも 多くの人が関わっている 服だって 本だって 何だって 色々な人が …

争わない

争わない 争っていいことは 何も無い 物事に どんな気持ちで取り組むか どんな態度で取り組むか そこが重要 それから もし仲間がいるなら 協力すること 1人でも協力しないと 真の楽しみは 得られない 物事に対して 全員が本気になって 楽しんで 協力したら …

言葉を丁寧に選ぶ

言葉を丁寧に選ぶ 言葉はあなた自身 使っている言葉があなた 言葉1つで 人生は変わる とにかく言葉を大切にする それはつまり 発した言葉が 本当に適切か 辞書的に間違っていないか 聞いた相手が 誤解しないか より伝わりやすい 表現はないかと よく考える …

休むときは休もう

休むときは休もう 自分がいないとダメだ 休んだら迷惑だ みんなに申し訳ない 真面目な人ほど そう考える でも大丈夫 自分一人休んだって なんてことない 世界は普通に 回っていく 大丈夫 だって お互い様だから 自分が休んだら 誰かが休んだときに その分頑…

忘れたら自分から

忘れたら自分から 期限を守れなかった 忘れ物をしてしまった その時 どう対応するかが 問われる 黙って 何か言われるまで待つ これは最悪 下の下 してしまったなら 謝る 誠意を見せる それが出来なければ 信頼はガタ落ち なにかしてしまうことは 誰にでもあ…

期限を守る

期限を守る 提出物には 期限がある 色々重なって 大変な事もあるだろう でも 1つ1つ 丁寧にやるしかない 早く 取り掛かるしかない 頑張っても 無理そうなら 早めに相談する 助けてもらう 期限というのは 守るためにある 守らないと それを見る人 確認する人 …

あいさつが大事

あいさつが大事 とても大事 どれだけ頭がよくて 勉強が出来ても あいさつができない人は 信用できない 逆に いつも きちんと あいさつをしてくれる人は 好印象 何かあれば 助けたいと思うし なにより 声をかけやすい おはようございます こんにちは さような…

堂々と助けを求める

堂々と助けを求める 出来ないのは 悪いことではない 大丈夫 完璧な人はいないから 全部自分一人でやろうなんて 思わないでほしい 自分一人でなんでも出来る人なんて いないんだから だれでも 苦手なことはある 逆に 得意なこともあるはず だから 苦手だった…

とうしたら楽しくなるか

どうしたら楽しくなるか それをいつも考えたい 同じ出来事でも 悲観するのは 簡単なこと 放っておいても 人はネガティブな方に 目がいってしまう だから常に どうしたら楽しくなるかを 考える スピーチが緊張する テストが嫌だ あの人に会いたくない 誰しも…

素直に謝る

素直に謝る なにかしてしまったら 間違えたら 迷惑をかけてしまったら 素直に謝る 自分の非を 認め 行動や気持ちを 改める そうすれば 人は 成長できる 同じ過ちを 繰り返してしまうことも あるかもしれないが そうならないように 素直に謝って 成長していき…

明るく生きる

明るく生きる 明るい というのは あ、軽い ということ 重たい人は くらい人 重いというのは 腰が重い人 つまり 行動しない人 だから フットワークを軽くして どんどん動いた方がいい 何かお願いされたら よろこんで すぐに行動に移す 明るいは あ、軽い 身軽…

名前は呼ばれるためにある

名前は呼ばれるためにある 世界に自分しかいなかったら 名前はいらない 他者がいて そこで初めて 名前が必要になる だから 名前を呼ばれたら はい! と 気持ち良く 返事をしたいものだ 名前を呼んでもらえたことに 感謝して きちんと 返信ができる人になろう

自分の問題と人の問題

自分の問題と人の問題 これは 分けて考える必要がある 誰かに笑顔で挨拶をした でも その人は無言で立ち去った こんなとき 落ち込む必要はない なぜならば あなたは挨拶をした方が良い と判断して 行動に移したからだ 無言で立ち去ったのは 相手の問題 なに…

目の前のひとが喜ぶことを

目の前の人が喜ぶことを それを考え 心がけていれば 大丈夫 どうしたら 笑顔になるか どうしたら 気持ちが楽になるか 温かい気持ちになれるか その事を考えて 行動に移せば良い 何か一つ 目の前の人が喜ぶことを

人を動かすならまず褒める

人を動かしたいなら まず褒める 褒めるところから 始める 最初に ダメ出しをしてしまっては 人は 聞く耳を閉ざしてしまう 初めに褒めることが出来れば 人は 話を聞く気になる 話を聞く気になる 状態にしてからでないと 人には話が入らない まずは褒める ここ…

人を動かしたいなら熱が必要

人を動かしたいなら 熱が必要 どれくらい 自分の中に 熱量を持てるか そして それを自らが 実践できるか 信念をもって 実行できるか それにかかっている 人が心を動かすのは 論理的な話ではなく その人に どれだけ熱量 心があるかだ 心に熱をもとう

ありがとうが言える人

ありがとうが言える人 になって欲しい 何かあったら ありがとう すみませんより ありがとう してもらったら ありがとう 当たり前にも ありがとう 恥ずかしがらずに ありがとう 素直に 自然に ありがとうと言える人であってほしい

人の心を変えるのは難しいから

人の心を変えるのは 難しいから 自分の心を変えたほうが早い もちろん 人の心が変わることもあるが 期待しないほうが良い でも 変えなければならなかったり より良くしたいと思うなら 自分に味方してくれる人 心が近い人を探して 一緒に頑張る それから 相手…

上手くいかないときは

上手くいかないとき それは 今 上手くいかないほうがいいから ただそれだけ タイミングが今じゃない 上手くいかないことが 次につながり もっと良い結果に つながるだけ だから 上手くいかないときは くさらないこと もっと良いことが待っている もっと良い…

その時に声をかける

その時に声をかける 何かいつもと違うな 頑張っていたな 褒めたいな そんなことを思うものの 後でいいやと思ってしまう しかし 後で言っては 効果は半減 その時に 声をかけることが大事 からぶることも あるかもしれない でも 声をかけないより良い その時 を…

人のために動く

人のために動く 自分のことばかり わがままな人は 成長しない 困った時に 協力してもらえない 応援してもらえない しかし 少し嫌だと思うことも 人のためと思って 動いている人は 困った時に 助けてもらえる 応援してもらえる そういうことを学ぶのが 集団生…

怒っても人は変わらない

怒っても人は変わらない 怒られた人は また怒られるのが怖いから 行動を変えるかもしれない でも その人がいなくなったら また同じことをする それは教育ではない ひとつの手段として 怒ることもあるもしれないが 下の下 人を変えるなんて そんなことはでき…

1面だけで人を判断してはいけない

1面だけで 人を判断してはいけない ひとは 多面的な存在である 人との関わり ある出来事 ふとした瞬間 困難に出くわしたとき ひとは 色々な面を見せる だから ある1面だけを見て 判断してはいけない そのことを 肝に銘じて 人と接したい

お疲れ様です

お疲れ様です この言葉を 使っているだろうか 人間 生きていれば 誰だって疲れる それを 周りに出す人と 出さない人がいるだけ 誰だって 疲れてる 大人も子供も 先生も生徒も 上司も部下も だから お疲れさまでした と言おう 今日もありがとう なんて言葉も…

荷物をきれいにまとめる

荷物をきれいにまとめる たとえば 置いてあるカバンのチャックが 開けっ放し 脱いだ服が ぐちゃっと置いてある それを見て 人は気持ちが良いとは思はない きちんと 荷物をまとめおくのは 防犯上 自分のためにもなるが それを見る人への配慮でもある だいたい…